2008年02月23日

超ご無沙汰!助旅館。

みなさん、こんにちわ!

最近、スケート記事で飽き飽きしていることが現状ですので、

久々の助旅館での出来事のご報告です。


超ご無沙汰!助旅館。

去年末に行われました、毎年恒例の、餅つきでーーーーす!

田んぼで収穫できた、もち米を、用います。
(当たり前か)

超ご無沙汰!助旅館。

このバケツの中には、水に浸された、もち米が、入っております。


超ご無沙汰!助旅館。

       ↑
はいっ! 助旅館名物の、お釜です。

ここに、セイロに入れたもち米を乗せて蒸します。

超ご無沙汰!助旅館。

これが、セイロ。この中に、先ほどの、水に浸された、もち米が入っております。

超ご無沙汰!助旅館。


蒸している最中に、蓋を取ると、この状態。
湯気が、目に痛いのです。

この痛みを我慢しながら、もち米の柔らかさを、確認します。   あつっ!あつ!!


超ご無沙汰!助旅館。

火の加減もしっかり見ますよー

火の番は、熱さと、寒さのタタカイです。


超ご無沙汰!助旅館。

もち米が、程よく蒸し上がったら、この臼に入れて、杵(きね)で搗(つ)きます。
(搗いている写真がなかった・・・・)
この写真は、チビ助が、搗き終わった後の、臼の底に着いている餅を、取って食べているところです。

この搗きたての餅が、ぜーーーーったいに、最高にうまい!!!
後で、焼いたり、煮たりしても、この柔らかさは、でないと感じております。




超ご無沙汰!助旅館。

餅つきが終われば、今度は、年越しの、そば作りです。
蕎麦粉(そばこ)と水と混ぜて、しっかりと捏(こ)ねて、適当な長さに包丁で切り、
先程の釜に蕎麦をいれて、湯がきます。

超ご無沙汰!助旅館。

写真の載せ方の順番が逆になりましたが、この、お蕎麦を、
釜にいれて湯がきます(しつこい!?)


こんな感じで、助旅館は、年越しを迎えます。

お正月よりも、私が楽しみにしている行事です。


こういう風景を、あまり見掛けないですよね。

昔は、多くの家庭で行われていた行事ではなかったかなーと思いますが。

この貴重な体験の出来る助旅館が大好きです。



同じカテゴリー(助旅館)の記事画像
超久しぶりの、助旅館より
田んぼの、お供。
えぼし!?
しんどーい(ToT)
お米の種植え
ロッシー元気です!
同じカテゴリー(助旅館)の記事
 超久しぶりの、助旅館より (2012-05-05 10:21)
 田んぼの、お供。 (2009-07-24 12:28)
 えぼし!? (2009-06-19 12:57)
 しんどーい(ToT) (2009-06-07 13:13)
 お米の種植え (2009-05-24 22:35)
 ロッシー元気です! (2009-04-29 12:21)

Posted by 助さん at 16:34│Comments(16)助旅館
この記事へのコメント
ほんと、久々の助旅館ですねぇ~、
ホノボノします!本物Lifeです!
イイ!
Posted by pasokonkon at 2008年02月23日 20:23
餅つきで一番大変なのは、もち米を洗うことと、餅つき後の後片付けではないかなと、思うわたしです。

かまどの火の番がしたなあと思いました。
Posted by ゴン at 2008年02月23日 20:52
いいな~いいな~
お邪魔したいな~
オイラ、子供の頃の手伝いは…マキで風呂を沸かす事だったし
餅つきも毎年やってたから、お手伝い出来ますばい!!!
いつか、お邪魔しようっと(ニヤリ
Posted by ビリsk at 2008年02月23日 23:01
つきたてのオモチてホントうまいんすよね♪小さい時の行事でしか食べる機会なんてなかったから…タベたーいw(゚o゚)w
Posted by B-SIZE at 2008年02月23日 23:30
近所の人が集まって一緒に丸めたり、楽しいですよね。

今は人手がなかなか集まらなくて、やりにくくなっているかも。
Posted by K at 2008年02月24日 01:11
◎パソコンコン先生へ

ホンモノライフって、言うんですか!

へぇー(^-^)

行事と共に季節の流れを体で感じることが出来るって、ホント嬉しいです。

嫁さんに、感謝。



◎ゴンさんへ

そうなんです!

後片付けが大変なんです!
この臼は、年期がはいっておりまして、ヒビだらけなんです。

このヒビの間に、餅が入っているのを、取り除くのが大変なんですが、
嫁さんの、お姉さんの旦那さんが、ササッと、片付けてくれました。

素晴らしい!!
(見習えよ!オレ)



◎ビリskさんへ

やってたんですか!!
是非、来てくださいな!

お手伝いに(^-^)

あの感動を、取り戻しましょう!


◎B-SIZEさんへ

子供の時に、してましたか!
餅つき!!

やっぱり、つきたては、最高よね!!

いらっしゃーい!!

助旅館へ(^-^)
Posted by 助さん at 2008年02月24日 01:20
◎Kさんへ

そうそう。

集まらないと、出来ません。

だからこそ、みんなのポジションでの、やりがいとか、コミュニケーションなどで感動するのかもね。


凄い充実感が、ありますよ。

田舎ほど行事があると、楽しいでしょうね。
Posted by 助さん at 2008年02月24日 01:25
木製の臼がすごいですね。
我家には石で出来た臼がありましたょ
ますます助旅館に襲撃してみたくなりました^^
Posted by グージーグージー at 2008年02月24日 01:39
いいですね~
なんだか、あのころを思い出すような感じですね~

・・・

?あのころっていつのころ?

そりゃぁ、・・・ん~
Posted by 出水のスケーター at 2008年02月24日 01:57
◎グージーさんへ

石の臼なら、ヒビが入らなくていいのでは・・・

あと、餅を叩くつもりで、キネで臼を叩いても、木クズが餅に付かないでいいですねー(^-^)

助旅館。来てください。
ホント、良い所ですよ。



◎出水のスケーターさんへ

あっ!


あの頃だー!!


っていつの頃?
Posted by 助さん at 2008年02月24日 02:02
子どもの頃を思い出しました~(^^)
つきたてのお餅ってホント美味しいですよね!
Posted by まめしば at 2008年02月24日 11:04
◎まめしばさんへ

ほんと、おっしゃる通りです。

つきたての、アツアツの、おもちは、最高!!

引っ張れば、どこまでも伸びそうな、あの柔らかさ。

たまりません!!
Posted by 助さん at 2008年02月24日 12:55
もちつきかぁ・・・うーたん♪ゎやったのゎ幼稚園のトキに①回
小学校の低学年のトキに①回なので記憶が・・・(泣

助さん時々有のHPに来てくれてサンキュ~
また、きてね!
Posted by う~たん♪ at 2008年02月25日 18:28
昔ながらの、杵と臼」でつく餅つき懐かしい。わてが子供の頃はよく見た年末の風景でした。今は、文明の力というものがあるから、あまり見なくなりましたけど。
Posted by 二ャン吉 at 2008年02月25日 18:35
餅うんまそ~ですね!
砂糖醤油で頂きたい気分です。
Posted by いそふらぼん(仮) at 2008年02月25日 20:16
◎うーたん♪へ

ありゃ〜っ!

記憶が遠すぎますかー!!
覚えていないとな?

ん〜残念!!

うーたん♪も、助旅館に、いらっしゃい!!

また、HPを、覗きにいきますよー(^-^)



◎ニャン吉さんへ

あやっぱり!

そうですかー!!

昔は、当たり前の行事が、どれだけありがたいかということが、理解できます。
あたしゃ、幸せもんだよ(泣)


◎いそふらぼん(仮)さんへ
砂糖醤油が、たまらなくおいしいですよねー(^-^)

きなこも、大好きです!!

どうして、冬は、わらびもちが、売っていないのでしょうかねー?

大好きなのに!!
Posted by 助さん at 2008年02月25日 22:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
超ご無沙汰!助旅館。
    コメント(16)