2007年04月23日
助旅館ですが
本日も、いって参りました。
助旅館での作業の、お手伝いです。率先して行ってます。
それは、食べ物がおいしい!畑に、お菓子とジュース(ハイポトニック飲料)を持ってピクニック気分ですから(^^)
さて、今日も、牛さんの食べる草を、軽トラックに積んで、牛小屋へ・・・・・
そして・・・・これは・・・・

なんという、機械でしょうか・・・ 草きり機とでも、いうのでしょうか・・・(事前に調べておけよ・・・)
これで、草を小さく刻みます。(草の名前はイタリアン) 写真の人は、助旅館の女将さんです。

こんな感じに刻まれた草が、ドンドンでます。 その草を袋に詰めて・・・・

この、ビニールの大きな袋に詰めて・・・・・ お日様に当てて発酵させます。
この発酵させた草が、牛さんの餌になるそうです。
どうして、発酵させるのでしょうねー(聞くの忘れた・・・・)
牛小屋まで、草を運んでくれる軽トラックさんです↓

この助旅館での、お手伝いをするまで、軽トラの便利さを全然知りませんでした。知ってビックリ!!
農家には必需品です。

牛小屋の隣で泳いでる鯉のぼりです。 雨が降りそうなので、今日の出番は終わりです。
なかなか、充実した午前中でした。 ちと疲れました・・・・・がしかし
田植えは、これからの季節です。こんなんで、へこたれては、いけないなと、気合い入れて過ごします!!日曜日ですが・・・・
助旅館での作業の、お手伝いです。率先して行ってます。
それは、食べ物がおいしい!畑に、お菓子とジュース(ハイポトニック飲料)を持ってピクニック気分ですから(^^)
さて、今日も、牛さんの食べる草を、軽トラックに積んで、牛小屋へ・・・・・
そして・・・・これは・・・・
なんという、機械でしょうか・・・ 草きり機とでも、いうのでしょうか・・・(事前に調べておけよ・・・)
これで、草を小さく刻みます。(草の名前はイタリアン) 写真の人は、助旅館の女将さんです。
こんな感じに刻まれた草が、ドンドンでます。 その草を袋に詰めて・・・・
この、ビニールの大きな袋に詰めて・・・・・ お日様に当てて発酵させます。
この発酵させた草が、牛さんの餌になるそうです。
どうして、発酵させるのでしょうねー(聞くの忘れた・・・・)
牛小屋まで、草を運んでくれる軽トラックさんです↓
この助旅館での、お手伝いをするまで、軽トラの便利さを全然知りませんでした。知ってビックリ!!
農家には必需品です。
牛小屋の隣で泳いでる鯉のぼりです。 雨が降りそうなので、今日の出番は終わりです。
なかなか、充実した午前中でした。 ちと疲れました・・・・・がしかし
田植えは、これからの季節です。こんなんで、へこたれては、いけないなと、気合い入れて過ごします!!日曜日ですが・・・・
2007年04月19日
油おとし
今日、仕事帰りに、ドラッグストアに行って購入して参りました。いろいろ出ている中で、これに決定!!

最近のマイブームなんです。
アミノ酸・・・・つい反応してしまいまして・・・・
ていうか、一番安かったからかな・・・・
今日は、昼間、暑かったので、顔の毛穴が、いっぱい塞がっているのではないかと・・・・
だから、急いで買いにいきました。
お顔のTゾーンに、しっかりと塗りたくって、マッサージして、バシャーっと洗い流せば、すっきり、さっぱりです。

お試しあれ~っ! 今日は、暑かったのですが、霧島山の雪の綿帽子は、脱ぐことなく夜になりましたね。今日の昼で全部溶けてしまうと思っていましたが・・・・

またまた、ぼやけてしまって・・・・ カメラ撮影の腕みがかなあきまへんなー
人一倍不器用な私は、なかなか上達しません・・・・
誰か、助けて・・・・教えて下さい・・・・ 写真撮影の上達方法を・・・・・
あっ!文章もかな・・・・
最近のマイブームなんです。
アミノ酸・・・・つい反応してしまいまして・・・・
ていうか、一番安かったからかな・・・・
今日は、昼間、暑かったので、顔の毛穴が、いっぱい塞がっているのではないかと・・・・
だから、急いで買いにいきました。
お顔のTゾーンに、しっかりと塗りたくって、マッサージして、バシャーっと洗い流せば、すっきり、さっぱりです。
お試しあれ~っ! 今日は、暑かったのですが、霧島山の雪の綿帽子は、脱ぐことなく夜になりましたね。今日の昼で全部溶けてしまうと思っていましたが・・・・
またまた、ぼやけてしまって・・・・ カメラ撮影の腕みがかなあきまへんなー
人一倍不器用な私は、なかなか上達しません・・・・
誰か、助けて・・・・教えて下さい・・・・ 写真撮影の上達方法を・・・・・
あっ!文章もかな・・・・
2007年04月19日
さむーい!!
これは、4/18の霧島の山です。
雪の綿帽子を被っていましたよ。
気付いたのが、19時頃です。その時間に撮影したのが、これ!

またまた、ボケてしまったので、場所を変えて撮影したのが、こちら
↓

今度は、暗すぎて見えない・・・・・ごめんなさい・・・・
ちょっと、すっきりしないので、もう一枚どうぞ!!

この写真は、3/20に、雪化粧をした霧島山です。
ちょっと、反則かな。今日の写真ではないので・・・・
しかし、寒いですね~っ。桜が散っているのに、雪が積もるほど振るなんて・・・
昨日は、霰が降ったり・・・・体温調整が難しく体調を崩し易いので、皆さん気をつけて下さいね。
私は、体調管理として、帰宅後、必ず、うがいをしています。癖をつけてから2年位です。
風邪が流行している時には、風邪ひきませんよ。うがいの効果だと思っていますが、
流行過ぎた頃に、風邪ひきます。 反応が鈍いだけなのかもしれません・・・・
今夜は、帰宅して、ファンヒーターを入れると、室内の温度が10度でした。冷蔵庫なみです・・・・
明日も、寒さは続くような・・・・ラジオで言ってました・・・
ブルルッ・・・寒い・・・・湯冷めするので、もう寝ます。おやすみなさい・・・・
雪の綿帽子を被っていましたよ。
気付いたのが、19時頃です。その時間に撮影したのが、これ!
またまた、ボケてしまったので、場所を変えて撮影したのが、こちら
↓
今度は、暗すぎて見えない・・・・・ごめんなさい・・・・
ちょっと、すっきりしないので、もう一枚どうぞ!!
この写真は、3/20に、雪化粧をした霧島山です。
ちょっと、反則かな。今日の写真ではないので・・・・
しかし、寒いですね~っ。桜が散っているのに、雪が積もるほど振るなんて・・・
昨日は、霰が降ったり・・・・体温調整が難しく体調を崩し易いので、皆さん気をつけて下さいね。
私は、体調管理として、帰宅後、必ず、うがいをしています。癖をつけてから2年位です。
風邪が流行している時には、風邪ひきませんよ。うがいの効果だと思っていますが、
流行過ぎた頃に、風邪ひきます。 反応が鈍いだけなのかもしれません・・・・
今夜は、帰宅して、ファンヒーターを入れると、室内の温度が10度でした。冷蔵庫なみです・・・・
明日も、寒さは続くような・・・・ラジオで言ってました・・・
ブルルッ・・・寒い・・・・湯冷めするので、もう寝ます。おやすみなさい・・・・
2007年04月17日
何バス?
これこれ!みてみて!

これって、何バスかな?
前回の、ビリskさんの、猫バスに興味があったこともありますが
今朝は、営業で車の運転中に、対向車の、このバスに気付き、あわてて携帯カメラでパシャッ!
きっちり、写っていないだろうと思っていましたが、我ながら立派に収めることができました。
これって、お互い走行中ですから、かなりピントが合わなくて当然の撮影ですから・・・88点(自己評価)
これは、宮崎ではなく、鹿児島県霧島市(元国分市)で、撮影しました。
幼稚園のバスかな?
朝からブログネタが、向かってきて、ラッキーでした。(地元の方は、なーんだ・・・・と、思うでしょうがね)
いかん、こんなことをしていると、仕事に集中していないことがバレバレです。
「自分は、サボってまーす。」みたいなネタは、まずいな・・・・(以後、注意します)
これって、何バスかな?
前回の、ビリskさんの、猫バスに興味があったこともありますが
今朝は、営業で車の運転中に、対向車の、このバスに気付き、あわてて携帯カメラでパシャッ!
きっちり、写っていないだろうと思っていましたが、我ながら立派に収めることができました。
これって、お互い走行中ですから、かなりピントが合わなくて当然の撮影ですから・・・88点(自己評価)
これは、宮崎ではなく、鹿児島県霧島市(元国分市)で、撮影しました。
幼稚園のバスかな?
朝からブログネタが、向かってきて、ラッキーでした。(地元の方は、なーんだ・・・・と、思うでしょうがね)
いかん、こんなことをしていると、仕事に集中していないことがバレバレです。
「自分は、サボってまーす。」みたいなネタは、まずいな・・・・(以後、注意します)
2007年04月15日
またまた助旅館へ
今日は、お昼に、早水公園で、お弁当を食べました。
この公園の池に、鯉が沢山泳いでいます。 そして、この鯉達に餌をあげると・・・・・

この鯉が寄ってきて・・・・・グツグツグツグツ・・・・・・
まるで、目の前で、お鍋を煮込んでいるような音を出しながら餌を食べるのです。
ウソヤロー!!と、思った方、是非、食パンか何かを持って早水公園の鯉に餌をあげてみてください・・・・
さて、夕方、助兵衛は、またまた、お嫁様の実家で、夕飯を頂きに伺いました。
今夜の、おかずは・・・・

はい、しちりんで焼く鳥の砂肝です。 コリコリして、おいしかったーっ(^^)

木炭に、ガスレンジで火をつけて、

しちりんに入れて、網で焼きます。肉や、お魚などの油は、網の下に落ちていきますので、余計な油を食することなく食べることが出来ますので、ヘルシーですよ。
これは、私の家の前にある椿です。

お花が、今、ドンドン落ちてきています。桜と開花時期が重なるのかな・・・・

同じく、椿の隣にある桜です。花びらが、相当なくなりましたが、まだこの通り綺麗ですよ。
休日は、自然に囲まれるとリラックスできて、また明日からの、お仕事に、やるぞ!!という気力が沸いてきます。
さあ、今週も、やられまくる仕事内容になる気はしますが、まずは、営業リーダーめざして!
すけさーーん!!ふぁいっ!おーーーっ!!(^O^/
この公園の池に、鯉が沢山泳いでいます。 そして、この鯉達に餌をあげると・・・・・
この鯉が寄ってきて・・・・・グツグツグツグツ・・・・・・
まるで、目の前で、お鍋を煮込んでいるような音を出しながら餌を食べるのです。
ウソヤロー!!と、思った方、是非、食パンか何かを持って早水公園の鯉に餌をあげてみてください・・・・
さて、夕方、助兵衛は、またまた、お嫁様の実家で、夕飯を頂きに伺いました。
今夜の、おかずは・・・・
はい、しちりんで焼く鳥の砂肝です。 コリコリして、おいしかったーっ(^^)
木炭に、ガスレンジで火をつけて、
しちりんに入れて、網で焼きます。肉や、お魚などの油は、網の下に落ちていきますので、余計な油を食することなく食べることが出来ますので、ヘルシーですよ。
これは、私の家の前にある椿です。
お花が、今、ドンドン落ちてきています。桜と開花時期が重なるのかな・・・・
同じく、椿の隣にある桜です。花びらが、相当なくなりましたが、まだこの通り綺麗ですよ。
休日は、自然に囲まれるとリラックスできて、また明日からの、お仕事に、やるぞ!!という気力が沸いてきます。
さあ、今週も、やられまくる仕事内容になる気はしますが、まずは、営業リーダーめざして!
すけさーーん!!ふぁいっ!おーーーっ!!(^O^/
2007年04月14日
助旅館情報
今日も、行って参りました。
助旅館です。
今日は、牛さんが食べる、草を刈り取った後、おてんとさんに乾かす為、草を畑でひろげて、早く乾くように、お手伝いしました。(午前中)
そして、楽しみのお昼ご飯です。

ガスのお釜で炊いたご飯は、すごく美味しかった。山の幸いっぱいの煮物も最高!!
助旅館の庭に・・・・・

おいしそうな苺が・・・・ 水で洗ってパクリ!おしかった~ 無農薬です。うちのチビ助は、毎日、食べているそうです。羨ましい・・・

これから、苺が旬となる季節ですよね。この真っ赤になっているのが、おいしいです。苺の花も綺麗です。
そして、上げましたよ~ お空にーーーー

こいのぼり~ これは、今、助旅館(お嫁様の実家)で上がっています。毎日、おチビちゃんは、おばあちゃんに、みてもらっていますので・・・・・
朝になれば、おじいちゃんが、鯉のぼりを上げて、夕方になれば、下ろしてくれます。おじいちゃんには、ホント感謝です。(あれは、お父さんである私の仕事なのに・・・・)
最後に・・・・・

助旅館にいる招き猫、ロッシーです。 元気にしていますよ! ひなたぼっこしていました。
縁側にいる、外からパチリと、撮ってきました。
都会よりも、田舎の方が、人とのふれ合いが多く、助け合って生活している。そういう意味では、田舎の方が都会だ!!と、吉本興業の漫才師、B&Bの、島田洋七が、言ってました。ホント、その通りだと思いました。
助旅館です。
今日は、牛さんが食べる、草を刈り取った後、おてんとさんに乾かす為、草を畑でひろげて、早く乾くように、お手伝いしました。(午前中)
そして、楽しみのお昼ご飯です。
ガスのお釜で炊いたご飯は、すごく美味しかった。山の幸いっぱいの煮物も最高!!
助旅館の庭に・・・・・
おいしそうな苺が・・・・ 水で洗ってパクリ!おしかった~ 無農薬です。うちのチビ助は、毎日、食べているそうです。羨ましい・・・
これから、苺が旬となる季節ですよね。この真っ赤になっているのが、おいしいです。苺の花も綺麗です。
そして、上げましたよ~ お空にーーーー
こいのぼり~ これは、今、助旅館(お嫁様の実家)で上がっています。毎日、おチビちゃんは、おばあちゃんに、みてもらっていますので・・・・・
朝になれば、おじいちゃんが、鯉のぼりを上げて、夕方になれば、下ろしてくれます。おじいちゃんには、ホント感謝です。(あれは、お父さんである私の仕事なのに・・・・)
最後に・・・・・
助旅館にいる招き猫、ロッシーです。 元気にしていますよ! ひなたぼっこしていました。
縁側にいる、外からパチリと、撮ってきました。
都会よりも、田舎の方が、人とのふれ合いが多く、助け合って生活している。そういう意味では、田舎の方が都会だ!!と、吉本興業の漫才師、B&Bの、島田洋七が、言ってました。ホント、その通りだと思いました。
2007年04月11日
出来る営業マン
先日、散髪の為、大衆理容店に行って参りました。
「どのように、なさいますか?」
「スポーツ刈りで・・・」
そして、完成したのが、この どたま!!

素敵でしょっ!
職場の皆さんからは、好評で、「さわやかになったよ!」
と言われ、満足しています。
久し振りのスポーツ刈り! 思いたったのは、私の会社で、出来る営業マンは、殆どが短髪なのです。
(私も、ソレにあやかりたい・・・・ まずは、カタチから・・・・)
と、思いっきりの短髪です。
(これで、私も、ガンガン注文がくるど~!!待っていてください!!社長!!所長!!大器晩成型の、この助が、やってみせます。期待通りに!お待たせ致しました。入社6年目の開花です。遅咲きです。)
やられる営業マンからの卒業です!!
さて、わたくし短髪にして気付いたことが、ふたつあります。
シャンプーは微量でよく泡立つ・・・・髪の乾燥にドライヤーが必要ない・・・・整髪剤も必要ない・・・・
そうなんです!経済的なんです。殆どお金が掛からず、そして時間も節約できます。
そして、いちばん言いたいのは、
地球に優しいということなんです。
素晴らしい・・・・丸坊主こそ、全てに優しいのです。(なるほど、お坊さんが丸坊主になるわけだ・・・)
「考えて下さい・・・・地球に優しいヘアースタイルを・・・・」
地球環境保護丸坊主推進協議会からのお願いです。(今、勝手に発足しました)
すいません・・・今日は、自分の世界に入ってしまった変なテンションで書き込みしました。
おやすみなさい・・・・
「どのように、なさいますか?」
「スポーツ刈りで・・・」
そして、完成したのが、この どたま!!
素敵でしょっ!
職場の皆さんからは、好評で、「さわやかになったよ!」
と言われ、満足しています。
久し振りのスポーツ刈り! 思いたったのは、私の会社で、出来る営業マンは、殆どが短髪なのです。
(私も、ソレにあやかりたい・・・・ まずは、カタチから・・・・)
と、思いっきりの短髪です。
(これで、私も、ガンガン注文がくるど~!!待っていてください!!社長!!所長!!大器晩成型の、この助が、やってみせます。期待通りに!お待たせ致しました。入社6年目の開花です。遅咲きです。)
やられる営業マンからの卒業です!!
さて、わたくし短髪にして気付いたことが、ふたつあります。
シャンプーは微量でよく泡立つ・・・・髪の乾燥にドライヤーが必要ない・・・・整髪剤も必要ない・・・・
そうなんです!経済的なんです。殆どお金が掛からず、そして時間も節約できます。
そして、いちばん言いたいのは、
地球に優しいということなんです。
素晴らしい・・・・丸坊主こそ、全てに優しいのです。(なるほど、お坊さんが丸坊主になるわけだ・・・)
「考えて下さい・・・・地球に優しいヘアースタイルを・・・・」
地球環境保護丸坊主推進協議会からのお願いです。(今、勝手に発足しました)
すいません・・・今日は、自分の世界に入ってしまった変なテンションで書き込みしました。
おやすみなさい・・・・
2007年04月09日
プレゼント
先日、親戚の、おチビちゃん達と買い物に出掛け、入学祝い(中学へ)として
プラモデルをプレゼントしました~っ。

かっくいいでしょっ!1時間半位で作ってしまいましたよ。親戚の、ノリ君がね。
自分が、小学校の時に、ガンダムのプラモデルをよく作っていたことを思い出しました。
その頃は、接着剤を使用し、色も自分で付けたものですが、今は、最初から色が付いていて、接着剤が必要ないのです。少しガックリしましたが、完成したときは、誰もが満足するプラモになりますね。

なんていう名のガンダムかは知りませんが、種類の多さにビックリです。
ガンダムなのに、「これは敵のガンダムだよ!」と教えてくれます。
ガンダムなのに敵!? 味方のザクもあるのでしょうか???

後ろのピチューのぬいぐるみは、助がお嫁様と、お付き合いしているときに初めてクリスマスプレゼントしたものです。
(よく、結婚してくれたな・・・・)
ラジコンは、私のチビちゃんに、お嫁様の職場の方が、プレゼントしてくれたものです。
以上プレゼント特集でした(^^)
プラモデルをプレゼントしました~っ。
かっくいいでしょっ!1時間半位で作ってしまいましたよ。親戚の、ノリ君がね。
自分が、小学校の時に、ガンダムのプラモデルをよく作っていたことを思い出しました。
その頃は、接着剤を使用し、色も自分で付けたものですが、今は、最初から色が付いていて、接着剤が必要ないのです。少しガックリしましたが、完成したときは、誰もが満足するプラモになりますね。
なんていう名のガンダムかは知りませんが、種類の多さにビックリです。
ガンダムなのに、「これは敵のガンダムだよ!」と教えてくれます。
ガンダムなのに敵!? 味方のザクもあるのでしょうか???
後ろのピチューのぬいぐるみは、助がお嫁様と、お付き合いしているときに初めてクリスマスプレゼントしたものです。
(よく、結婚してくれたな・・・・)
ラジコンは、私のチビちゃんに、お嫁様の職場の方が、プレゼントしてくれたものです。
以上プレゼント特集でした(^^)
2007年04月06日
またアイス!
これこれ!見てみて!!

スーパーで、お昼のお弁当を買ったときに発見!! 誘惑に負けて買ってしまいました。

なんかいい感じでしょ。 女の子なんか好きそうなデザインですよね。中身を期待させられます。
そして・・・中を開けると・・・・

ほうら!とってもおいしそうでしょ。見えますか?黒い粒々が・・・これは、桜の葉です。
おっしゃれなアイスです。 デザイン、見ためなど女の子をターゲットにしているようです。
桜の咲く時期に、桜あん入りアイス『和のしずく』
和菓子が好きな方は、感激されるのでは・・・
洋菓子の好きな方は、やっぱり雪見大福ですね。
私は、洋菓子好きですから、次回は雪見大福ですな。
行くぞっ!!メタボ一直線!!という食習慣です。怖い・・・・痩せたい・・・助けて・・・・・
スーパーで、お昼のお弁当を買ったときに発見!! 誘惑に負けて買ってしまいました。
なんかいい感じでしょ。 女の子なんか好きそうなデザインですよね。中身を期待させられます。
そして・・・中を開けると・・・・
ほうら!とってもおいしそうでしょ。見えますか?黒い粒々が・・・これは、桜の葉です。
おっしゃれなアイスです。 デザイン、見ためなど女の子をターゲットにしているようです。
桜の咲く時期に、桜あん入りアイス『和のしずく』
和菓子が好きな方は、感激されるのでは・・・
洋菓子の好きな方は、やっぱり雪見大福ですね。
私は、洋菓子好きですから、次回は雪見大福ですな。
行くぞっ!!メタボ一直線!!という食習慣です。怖い・・・・痩せたい・・・助けて・・・・・
2007年04月05日
ヤマメ釣り
先日、ヤマメを釣りに行って参りました。
ここは、三股町にあります、しゃくなげの森です。

今年は、今週より、開園のようです。
今週中は、入場された人、一人一人に、しゃくなげの苗を、プレゼントしてくれるそうです。
欲しい人は、是非、足を運ばれてみてはどうでしょうか。
しゃくなげは、まだ、あまり咲いていませんでしたが、ヤマメが釣れることが、楽しかったです。

ヤマメ釣りの注意事項
・1匹 300円です。
・釣った魚は、必ず購入しないといけません。(釣ることだけを楽しむことはできません)
・ですから釣ったヤマメを、いけすに戻すことも禁止です。(弱っていますから)

ヤマメが泳いでいるのが見えますか?


数を数えて、ハラワタを、出してくれます(好意的)
この日は、親戚の子供など7人で18匹釣って帰りました。
帰ってから「しちりん」で焼いたヤマメは、めっちゃくちゃ、おいしかったです。
骨まで焼いてサクサクっとボーンスナックに。
また、夏場は、しゃくなげの森の中の川で泳げます。(川の水は冷たいですが・・・)
夏休みの子供達で、賑わいます。

楽しかったですよ。お弁当を持っていくと、一日中、遊べます。
夏休み時期になると、ヤマメの掴み取りもしていますよ。
ここは、三股町にあります、しゃくなげの森です。
今年は、今週より、開園のようです。
今週中は、入場された人、一人一人に、しゃくなげの苗を、プレゼントしてくれるそうです。
欲しい人は、是非、足を運ばれてみてはどうでしょうか。
しゃくなげは、まだ、あまり咲いていませんでしたが、ヤマメが釣れることが、楽しかったです。
ヤマメ釣りの注意事項
・1匹 300円です。
・釣った魚は、必ず購入しないといけません。(釣ることだけを楽しむことはできません)
・ですから釣ったヤマメを、いけすに戻すことも禁止です。(弱っていますから)
ヤマメが泳いでいるのが見えますか?
数を数えて、ハラワタを、出してくれます(好意的)
この日は、親戚の子供など7人で18匹釣って帰りました。
帰ってから「しちりん」で焼いたヤマメは、めっちゃくちゃ、おいしかったです。
骨まで焼いてサクサクっとボーンスナックに。
また、夏場は、しゃくなげの森の中の川で泳げます。(川の水は冷たいですが・・・)
夏休みの子供達で、賑わいます。
楽しかったですよ。お弁当を持っていくと、一日中、遊べます。
夏休み時期になると、ヤマメの掴み取りもしていますよ。