2012年05月26日
カイカイ病(T_T)
お客様に、
「シップ貼ってますか?」
と、言われた助さんです。
さてさて、タイトルの、
カイカイ病なんですが・・・
まず、ちょーなんの、
チビ助は、
保育園卒園する少し前から、アトピーが、酷くなってきました。
1日中、腕と、首を掻いています・・・
患部は、白くなり、カサカサで、
血が出てます・・・
皮膚科で貰った塗り薬を、つけると、
患部は、綺麗になりますが、別の場所に症状が現れます・・・
最近は、顔にまで・・・
赤くなって、腫れた感じになってます・・・
アトピーに良いと聞く温泉に入りに行きますが、
症状に、変化はなく・・・
とっても、かわいそう・・・
肌が露出すると、掻く頻度が高いので、
長袖を、毎日着ています。
これから、体育の時間になると、プールがありますが、
入れるかなぁ・・・
アトピーに良い情報や、お医者さんの情報があれば、教え下さい。
そして、ちょーぢょの、
コマメちゃん。
頭を、しきりに掻きます・・・
頭皮からは、血が出てます・・・
先日、嫁さんが、ちょーなんと、一緒に、皮膚科に行ったところ、
シラミの被害ですね・・・
と。
高価な薬を頂いてきました。
保育園で、うつったのかな?
動物飼ってないんだけど・・・
虫は、沢山、家に居ますが・・・(害虫ばかり)
どーなってるんだ!?
不衛生すぎるのかな・・・
困ってます・・・
「シップ貼ってますか?」
と、言われた助さんです。
さてさて、タイトルの、
カイカイ病なんですが・・・
まず、ちょーなんの、
チビ助は、
保育園卒園する少し前から、アトピーが、酷くなってきました。
1日中、腕と、首を掻いています・・・
患部は、白くなり、カサカサで、
血が出てます・・・
皮膚科で貰った塗り薬を、つけると、
患部は、綺麗になりますが、別の場所に症状が現れます・・・
最近は、顔にまで・・・
赤くなって、腫れた感じになってます・・・
アトピーに良いと聞く温泉に入りに行きますが、
症状に、変化はなく・・・
とっても、かわいそう・・・
肌が露出すると、掻く頻度が高いので、
長袖を、毎日着ています。
これから、体育の時間になると、プールがありますが、
入れるかなぁ・・・
アトピーに良い情報や、お医者さんの情報があれば、教え下さい。
そして、ちょーぢょの、
コマメちゃん。
頭を、しきりに掻きます・・・
頭皮からは、血が出てます・・・
先日、嫁さんが、ちょーなんと、一緒に、皮膚科に行ったところ、
シラミの被害ですね・・・
と。
高価な薬を頂いてきました。
保育園で、うつったのかな?
動物飼ってないんだけど・・・
虫は、沢山、家に居ますが・・・(害虫ばかり)
どーなってるんだ!?
不衛生すぎるのかな・・・
困ってます・・・
2012年05月24日
家庭訪問( チビ助)
先週の、お話しです・・・
とうとう、チビ助も、小学校に行くようになったんです・・・
一年生の担任の先生が、家庭訪問に来る日・・・
嫁さんは、仕事で、かつ、PTAの、話し合い・・・
わたくしめが、有給をとって、先生を自宅で、チビ助と一緒に待つことに・・・
庭掃除をしていると、
先生(女性)が、予定30分前に登場!!
「思ったより、早く済んだものですから!」
と、先生!
(早すぎるよ・・・)
と、思いながら、
「どうぞどうぞ!」
と、居間に、ご案内。
居間に先生が入るなり、
壁に並ぶ、仮面ライダーを見て、
「うっわぁー凄い数ですねー」
と、先生。
すかさず、わたくしめ
「あ、それボクの趣味です!」
先生「・・・」
素早く、冷たいお茶を出す・・・
午前中に買いに走った、
もちきちせんべいを、茶菓子に・・・
チビ助のことを、30分程話しました。
私が、一方的に・・・
学校での、チビ助は、勉強についていけず、
授業中に、何度か泣くらしい・・・
先生もビックリ!!
授業中に、突然、涙ポロポロのチビ助・・・
「どうしたの?」と、
いいながら、チビの席に行くと、ノートを指差しながら・・・
涙ポロポロ・・・
「ごめんね、先生早かったね!進めるのがね。」
と、いう感じ・・・
本読みも、
こんにちわ
と、書いてるところを読むのに、約10秒位かかる・・・
ゆっくり、一文字ずつ読む・・・
チビ助、かなりストレスあるのかな?
と、思うが、学校では、友達と走りまわり、
「走らないで!!」
と、先生に叱られる位、元気なようだ・・・
一通り、話が済んで、先生は、次の生徒の家庭訪問へ・・・
帰りには、手土産に、煎餅一袋を手渡しました。
(先生、お茶飲まなかったな・・・)
と、思いながら、片付けると、
お茶の中に虫が、浮いてました・・・
(しまった!!)
その後、気付い失敗が、もうひとつ・・・
散らかしていた、おもちゃや、本などを、
とりあえず、隣の部屋へ入れて、障子を閉めてたつもりなのに、
半分空いてた・・・
丸見えだった・・・
嫁さんは、チビ助の、小学校で、事務をしている・・・
嫁さんが、学校で担任の先生が家庭訪問から戻って来た時に、
「うちの主人よく喋ったでしょ!」
と、言ったら、先生が笑っていたという・・・
失敗ばかりを先生に、知らすことになってしまった家庭訪問・・・
親子して、前途多難か!?
ま、ぼちぼちいこうぜ!
チビ助よ・・・
ね!!
とうとう、チビ助も、小学校に行くようになったんです・・・
一年生の担任の先生が、家庭訪問に来る日・・・
嫁さんは、仕事で、かつ、PTAの、話し合い・・・
わたくしめが、有給をとって、先生を自宅で、チビ助と一緒に待つことに・・・
庭掃除をしていると、
先生(女性)が、予定30分前に登場!!
「思ったより、早く済んだものですから!」
と、先生!
(早すぎるよ・・・)
と、思いながら、
「どうぞどうぞ!」
と、居間に、ご案内。
居間に先生が入るなり、
壁に並ぶ、仮面ライダーを見て、
「うっわぁー凄い数ですねー」
と、先生。
すかさず、わたくしめ
「あ、それボクの趣味です!」
先生「・・・」
素早く、冷たいお茶を出す・・・
午前中に買いに走った、
もちきちせんべいを、茶菓子に・・・
チビ助のことを、30分程話しました。
私が、一方的に・・・
学校での、チビ助は、勉強についていけず、
授業中に、何度か泣くらしい・・・
先生もビックリ!!
授業中に、突然、涙ポロポロのチビ助・・・
「どうしたの?」と、
いいながら、チビの席に行くと、ノートを指差しながら・・・
涙ポロポロ・・・
「ごめんね、先生早かったね!進めるのがね。」
と、いう感じ・・・
本読みも、
こんにちわ
と、書いてるところを読むのに、約10秒位かかる・・・
ゆっくり、一文字ずつ読む・・・
チビ助、かなりストレスあるのかな?
と、思うが、学校では、友達と走りまわり、
「走らないで!!」
と、先生に叱られる位、元気なようだ・・・
一通り、話が済んで、先生は、次の生徒の家庭訪問へ・・・
帰りには、手土産に、煎餅一袋を手渡しました。
(先生、お茶飲まなかったな・・・)
と、思いながら、片付けると、
お茶の中に虫が、浮いてました・・・
(しまった!!)
その後、気付い失敗が、もうひとつ・・・
散らかしていた、おもちゃや、本などを、
とりあえず、隣の部屋へ入れて、障子を閉めてたつもりなのに、
半分空いてた・・・
丸見えだった・・・
嫁さんは、チビ助の、小学校で、事務をしている・・・
嫁さんが、学校で担任の先生が家庭訪問から戻って来た時に、
「うちの主人よく喋ったでしょ!」
と、言ったら、先生が笑っていたという・・・
失敗ばかりを先生に、知らすことになってしまった家庭訪問・・・
親子して、前途多難か!?
ま、ぼちぼちいこうぜ!
チビ助よ・・・
ね!!
2012年05月16日
ご懐妊!?
打ち止めの助さんです。
さてさて、嫁さんの体調といいますと・・・
だいぶ良くなってきているようです。
が、
食欲は、元に戻らず、調子にのると、嘔吐・・・
肉を食べても・・・
あったかい、ご飯の匂いを嗅ぐだけで吐き気がするようです・・・
そうなんです・・・
ご懐妊のようなんです・・・
と、いうのは、
誤解です。
心当たりが、ありません・・・
もし、ご懐妊だとすると、
パパは、助さんでは、ありません・・・
嫁さんに、言いました・・・
もし、ご懐妊なら、産んでいいよ(^-^)
と。
ストレスは、母体に良くないので・・・
嫁さんは、
「チビ助の子供かな。チビ助としか一緒に寝ないから」
と、言ってました。
さてさて、嫁さんの体調といいますと・・・
だいぶ良くなってきているようです。
が、
食欲は、元に戻らず、調子にのると、嘔吐・・・
肉を食べても・・・
あったかい、ご飯の匂いを嗅ぐだけで吐き気がするようです・・・
そうなんです・・・
ご懐妊のようなんです・・・
と、いうのは、
誤解です。
心当たりが、ありません・・・
もし、ご懐妊だとすると、
パパは、助さんでは、ありません・・・
嫁さんに、言いました・・・
もし、ご懐妊なら、産んでいいよ(^-^)
と。
ストレスは、母体に良くないので・・・
嫁さんは、
「チビ助の子供かな。チビ助としか一緒に寝ないから」
と、言ってました。
2012年05月15日
家事育児・・・
お疲れ気味の助さんです。
さて、今、わたくしは、
仕事から帰宅し、
・二人の子供の歯磨き
夕飯と入浴を済ませ、
・台所の洗い物(20分)
(私とコマメの弁当箱と朝夕の茶碗など)
・お米を洗い、早朝炊けるように、タイマーセット
・便座カバー交換
(ついでに、トイレクリーナーで便座を拭く)
・使用済み便座カバーを、お風呂の残り湯で、ざっと洗い、洗濯機へ
洗濯機を回したいところだが、
回すと、干すまでしないといけないので、残しました・
はあ〜疲れた・・・
ここ数日間、台所の洗い物は、私の仕事です。
それは、嫁さんが、先週より嘔吐下痢で、調子が悪い為です・・・
体調が、悪くなり始めた頃は、寝るばかりでした。
ご飯は、炊けたご飯に、フリカケを掛けるだけの、
シッソな、食卓が数日間・・・
なぜか・・・
助さんは、料理が全く出来ないからです・・・
先週末より、少し体調が良くなったのか、弁当を作ってくれてますが・・・
相変わらず、茶碗洗いと、チビ達の歯磨きは、
助さんの、お仕事のようです・・・
実は、今日、仕事先の、お客様より、
子供達が幼稚園に、行くようになったら、お米を洗う係りにしたそうです。
夫婦共働きの家庭では、
子供に、ご飯を仕掛けるように、お願いすることで、
食事の時間を早めるようにしたそうです。
「飯だけあれば、なんとかなる!」
次第に、その子供さん達は、おかずも少しずつ作り、
今では、男の子ですが、自炊と、調理で、頑張って、独り暮らしをしているようです。
この話を聞いて、
(その通りだ!!早く子供に役割分担させることが大事だ)
と、思いました。
早速、今夜、子供の歯を磨きながら、
コマメは、玄関の靴並べ!
チビ助には、お米をトク係を任命しました!
子供達、明日から、頑張れるかな?
全ては、自分自信を守るために・・・
さて、今、わたくしは、
仕事から帰宅し、
・二人の子供の歯磨き
夕飯と入浴を済ませ、
・台所の洗い物(20分)
(私とコマメの弁当箱と朝夕の茶碗など)
・お米を洗い、早朝炊けるように、タイマーセット
・便座カバー交換
(ついでに、トイレクリーナーで便座を拭く)
・使用済み便座カバーを、お風呂の残り湯で、ざっと洗い、洗濯機へ
洗濯機を回したいところだが、
回すと、干すまでしないといけないので、残しました・
はあ〜疲れた・・・
ここ数日間、台所の洗い物は、私の仕事です。
それは、嫁さんが、先週より嘔吐下痢で、調子が悪い為です・・・
体調が、悪くなり始めた頃は、寝るばかりでした。
ご飯は、炊けたご飯に、フリカケを掛けるだけの、
シッソな、食卓が数日間・・・
なぜか・・・
助さんは、料理が全く出来ないからです・・・
先週末より、少し体調が良くなったのか、弁当を作ってくれてますが・・・
相変わらず、茶碗洗いと、チビ達の歯磨きは、
助さんの、お仕事のようです・・・
実は、今日、仕事先の、お客様より、
子供達が幼稚園に、行くようになったら、お米を洗う係りにしたそうです。
夫婦共働きの家庭では、
子供に、ご飯を仕掛けるように、お願いすることで、
食事の時間を早めるようにしたそうです。
「飯だけあれば、なんとかなる!」
次第に、その子供さん達は、おかずも少しずつ作り、
今では、男の子ですが、自炊と、調理で、頑張って、独り暮らしをしているようです。
この話を聞いて、
(その通りだ!!早く子供に役割分担させることが大事だ)
と、思いました。
早速、今夜、子供の歯を磨きながら、
コマメは、玄関の靴並べ!
チビ助には、お米をトク係を任命しました!
子供達、明日から、頑張れるかな?
全ては、自分自信を守るために・・・
2012年05月09日
ほぼ毎日○○が来訪者


さてさて、この写真・・・
去年撮影したのですが、
ご覧の通り、家の中に、
やって参ります。
今までも、
「来訪者」
を、このブログで、ご紹介して参りました。
この写真は、
オオカマキリですね・・・
自宅内で、このサイズには、驚きです!!
最初、
「仮面ライダー発見!!」
と、いいながら、ブログ用に、撮影・・・
やっと、公開です。
今までにも、
・コオロギ
・ナメクジ
・バッタ
・蛇
・ムカデ
などを、紹介して参りました。
そいえば、
今年の、2月には、
朝、起きると、アリさんの行列が、布団の真横を行進しておりました。
うちの家は、年中真夏か!
いやっ!!
寒いっ!!
築40年の木造住宅(借家)
隙間風が凄いんです!!
夏は、暑いし・・・
(隙間風が入ってこない!)
只今、助さんは、お風呂上がりです・・・
浴室に居た一匹の蟻を、ずーっと、30分位見てました・・・
タイルの壁を登っては落ち、
登っては落ちを繰り返す・・・
この蟻は、どゆ心境なんだろう・・・
とか、考えながら・・・
そうすると、隣の壁のタイルには、
カタツムリの赤ちゃんが、ゆっくり、ゆっくりと、
這っていました。
うちは、動物園出来るかな?
無理か・・・
あ、
連休中に仕掛けた、ネズミホイホイには、
設置して、10分後には、
大きなドブネズミが、捕獲されました・・・
動物園というより・・・
害虫類が、多くありません?
うちどーなってんの?
子供が、小学校で、バッタや、カマキリは、
何処に住んでますか〜?
の質問に、
「おうち!!」
って、答えるだろうな・・・
間違いなく・・・
困った助さんだ・・・
2012年05月06日
嬉しかった連休最終日!


まだまだ、このくらいでは、扇風機回しませんよ〜っ!!
まだまだ、エアコン買えない助さんです・・・
しかし、あっついですなぁ・・・
連休中は、気温が上がりましたね〜
今年は、麦茶、ビールの売れ行きが、良さそうだ(^-^)
エアコンも、通常なら、よく売れる季節だが、
節電覚悟の世の中に突入なので、
エアコンは、厳しいかもね・・・
先々週、チビ助(小学一年生)が、学校で、将来成りたいものの話で、
「仮面ライダー!!」
と、答えたそうです・・・
父として
(私の影響が出てるな・・・)
と、思いました・・・
前置きが長くなりましたが、
さてさて、本日は、
この写真の告知を見て、行って参りました。
イオン都城ショッピングセンターに、
「ゴーバスターズショー!」
午前の部で11:30から始まるのに、
一時間前から、場所取りしました・・・
チビ助と、コマメ(長女四歳)と、三人で見物・・・
嫁さん買い物中・・・
目の前で、暴れてくれるゴーバスターズに、
父ちゃん(わたくし)感激!!
チビ助も興奮!!
コマメは、怖いよ〜(ToT)
と、泣きじゃくり・・・
泣いてるコマメに、怖くないよ〜
と、言いながら、ゴーバスターズに夢中の父ちゃん・・・
会場のミンナで、ゴーバスターズを応援する時に、
父ちゃんも、大声で、エールを送る・・・
回りの、母ちゃん、父ちゃん、ドン引き・・・
ショーが、終わり、写真撮影会!!
コマメが、「帰る!!」
と、言う中で、写真撮影の為に並ぶ・・・
嫁さんには、携帯電話で写真を要求・・・
係りのスタッフには、
「お父ちゃんも、写りたいんです!」
と、言ってデジカメをスタッフに・・・
最高の(^-^)で写真をパチリ!!
携帯と、デジカメ両方に、写真を納めました(^-^)
しかし、かっこいい仕事だなぁ・・・
チビ助!!
将来、絶対に、仮面ライダーになれよ!
テレビに出れなくても、
全国各地の、イベントで、ショーに、仮面ライダーを着て、子供達や、ファンの人を、喜ばせる仕事・・・
えー社会貢献や・・・
しかし、
その為には、身長180cm以上と、スリムな体型でないと・・・
牛乳沢山のんで、身長伸ばせよ・・・
父ちゃんは、低いけど・・・
仮面ライダーの、スーツアクター!!
かっこいい仕事!!
父ちゃんも、なりたい・・・
今日は、ゴーバスターズでしたが・・・
良かった(^-^)
来年の年賀状の写真は、
これで決まりだね!!
二枚目の三人の仮面ライダーは、4/1(日)同じくイオンで撮影・・・
ちゃーんと、私も含めた写真をデジカメに、納めて帰って来たのであります。
2012年05月05日
超久しぶりの、助旅館より


昨日は、助旅館(嫁さんの実家)で、あくまき作りをしました。
みやchan久々登場!!
旅館自慢の、カマでございます。
このカマで、あきまきを、湯がきました。
旅館脇には、イチゴが出来てました。
毎年、勝手に成るんです。
以外と甘くて、美味しい。
このイチゴを見ると、
もうすぐ、田植えだな・・・
と、思います。
お手伝いがんばらなくっちゃ!!
2012年05月04日
デキバエ・・・


助さんです・・・
黒い箱の中に、子供2人の着替えを入れています。
しかし、この棚、
子供が乗ると、壊れるんです・・・
超!!不器用な、助さんの手作りだからです!!
二枚目の写真で、お分かりになるように、
木と木の間から、固定のビスが見えております・・・
全く耐久性のない棚です・・・
ひょっとしたら・・・
着替えを、箱いっぱいに詰めただけで、壊れるかも・・・
そんな、危ない家具を、
一生懸命作りました。
半年前に作った、L金具で固定する簡易的な棚は、
嫁が、テッシュペーパー載せただけで、落ちました・・・
「だから、助さんの作った棚には、物を載せるなと、言ったでしょう!!」
イミナイ物を、時々作っては、後悔している
助さんでした・・・
2012年05月04日
DYY

が・・・
連休の予定は、全くない!
ほんで、昨日は、
棚作り・・・
大工仕事が嫌いな助さん・・・
のこぎりを、使っているのは、チビ助です。
この棚は、子供の服を入れておく、タンス代わりにするため・・・
デキバエは・・・