2007年10月20日

ワラの乾燥。

こんにちわ。助です。 
PC復活に伴い、いきなりの更新でございます。

今日は、早朝より、助旅館に行きました。 
朝食を頂いて、「今日のお仕事は、脱穀ですか?」

と、訪ねると、「まずは、ワラを乾燥させておくれ。」 とのこと。

昨日、雨が、少々降り、ワラが濡れてしまったので、束ねてあるワラを、ほどいて
乾燥させないといけないらしい・・・

さて、ここは、助旅館の牛小屋の一画です。

ワラの乾燥。

写真に、写っていますのは、私の怖いお嫁様でございます。
このワラを、束ねているビニール紐を、切ってワラを、広げます。

この作業が、大変。一人でしていると、午前中いっぱいかかります。

おや!?珍しい物を発見!!

ワラの乾燥。

牛小屋の屋根の上からなる、この実はいったい・・・・ヘチマ?

お嫁様が 「かぼちゃだよ!」

え”っ!!かぼちゃなの??   らしいです。
その横には、牛さんの食べる、とうもろこしが吊るしてありました。

ワラの乾燥。

そして、牛小屋の向こう側に見えますのは・・・・

ワラの乾燥。

柿なんですよね。葉っぱがなくなり、実だけ、おいしそうにオレンジに光っています。

あーーカラスになりたいなーと、思ってしまいました。

昼からは、脱穀を田んぼに行ってして参りました。

マスクと、長袖の重装備で。(脱穀機の中に乾燥の稲をいれると、沢山のホコリが飛び散る)

ふーっ!今日も、疲れました。アミノ酸飲むの忘れていましたので・・・(今、飲みました。)

さて、明日は、都城の駅前が賑わう「大道芸」の取材に、行って参ります。

取材できるかなぁ・・・・



同じカテゴリー(助旅館)の記事画像
超久しぶりの、助旅館より
田んぼの、お供。
えぼし!?
しんどーい(ToT)
お米の種植え
ロッシー元気です!
同じカテゴリー(助旅館)の記事
 超久しぶりの、助旅館より (2012-05-05 10:21)
 田んぼの、お供。 (2009-07-24 12:28)
 えぼし!? (2009-06-19 12:57)
 しんどーい(ToT) (2009-06-07 13:13)
 お米の種植え (2009-05-24 22:35)
 ロッシー元気です! (2009-04-29 12:21)

Posted by 助さん at 22:20│Comments(14)助旅館
この記事へのコメント
助旅館だぁ~偉い!!!
いつもすごいなぁ~って感心してしまいます。
素敵な風景画ですよね
ワラを干して・・・で・・・そのワラはどうなるんですか???
Posted by kokoro at 2007年10月20日 22:29
こんばんわぁ。
おつかれさまです。
雨降ってましたもんねぇ。(実家の母より聞きました)
そっかぁ。稲刈り終わり 脱穀するんだぁ。
そんな季節ですねぇ。
そう思うと 日本って本当に長いんだなぁ~って思います。
新米も出てる時期だもんねぇ。
新米 おいしぃですよねぇ。炊き立てのご飯のおにぎりとか・・・
わわわ・・・こんな時間におなかがなりそうです(汗)
Posted by ねこまま at 2007年10月20日 22:30
かぼちゃの形が 珍しいですねぇ~ ^^
明日 私も子供二人連れて行く予定です!!
Posted by hitomihitomi at 2007年10月20日 22:35
kokoroさんへ
はい!このワラは、乾燥後、イタリアンという草と一緒にして
牛さんの餌となります。

牛を飼っている家は、牛の為に、お米をつくることが、多いようです。
そして、牛の糞は、田んぼや、畑で肥料となり、牛の餌を育てます。

自給自足ですね。食べ物の残りや、野菜や、果物の皮まで、牛さんの
餌になります。
無駄のないように、利用している農家、畜産家に感心しています。

それを、教えてくれたのが、助旅館なんです。


ねこままさんへ
私も、お腹が減ってきました。さっき食べたばかりなのに・・・・

私は、毎日、助旅館の、お米を食べています。
結婚するまでは、スーパーで、売っている一番安いお米でした。

100%純国産米 ひのひかりです。 新米です。おいしいですよ。

手伝わないわけにいきまんよね。

今日は、この為に、会社に有給にして頂きました。

この時期は、忙しい!!

今、社会問題になっています。

若い力が、農業に必要なんです!!

ありゃ。熱くなってしまいました・・・
Posted by 助さん助さん at 2007年10月20日 22:49
hitomi さんへ
ですよね。かぼちゃのカタチ。

これは、ネタになる思うて写真をパチリ!
明日、いきますか!加勢に。

天気予報は、快晴です!!昼間は暑くなりそうです。

脱穀なら、マスク、手袋、長袖、帽子、タオルは必需品です。
靴は、運動靴で。サンダルでは、ボコボコの田んぼは、歩けません。

着替えを、持っていくことも、お勧めします。

頑張って下さいね。
Posted by 助さん助さん at 2007年10月20日 22:55
なんだかホッとする風景です…。
私は都城から宮崎に引越してやっと一年経ちました。
周りに田んぼしかないような所から街ん中に引越しましたので、やっぱり私にとっては都城が1番だなぁ〜って思ってしまいます。
お嫁さん、そんなに怖いですか?(笑)私といい勝負ですかね?
今日はそんな奥様にマッサージでもしてあげて下さいネッ♪
Posted by やんちゃ盛り at 2007年10月20日 23:21
何だか自分の小さい頃を思い出しました!(父の実家が農家だったので)
私のばあちゃんが『お米一粒でも大切に!!』って、よく言ってたと、母から聞いて、ホントにそうだと思い、今では私もそれを子供たちに言ってます!
お米だけじゃなく何でも大切にしなきゃいけないんですけどね!!
Posted by ピンちゃん at 2007年10月20日 23:26
◎やんちゃ盛りさんへ
え”っ!?  怖いんですか?  やんちゃ盛りさんも・・・・

どこの旦那も一緒です。 一番怖いのは、お嫁様です。
いつ、花嫁から鬼嫁になったのでしょうか・・・・

それだけ、常に意識している存在なんですよ!

嫁が怖くなくなったら、夫婦はうまくいきませんよ!

なことないか・・・・
Posted by 助さん at 2007年10月20日 23:28
勉強になりました^^)/すごいですね~やっぱり
知らないことってたくさんあるんだな~って感心してしまいました。
それをお手伝いできるお嫁さんと助さんを尊敬しちゃいます
Posted by kokoro at 2007年10月20日 23:31
◎ピンちゃんへ

おじいちゃん、おばあちゃんは、苦労をされてきたと思います。
その苦労を、今、目の前で見て、農業の見方が変わりました。

昔は、便利な農機具も、なかったのでは・・・・
今以上の苦労をされてきたんですね。

尊敬しますね。
Posted by 助さん at 2007年10月20日 23:33
◎kokoroさんへ

農家をしていた在宅での利用者さんの元気な時の姿が、ここにあります。

助旅館の女将さんは、腰が曲がり、左膝を痛めてもなお、農業を続けて
います。

田んぼでの草取りは、腰を下ろせません。(稲が沢山はえているから)
だから、中腰になり、利き手の右手で、草を取ります。

その際、前屈になっているので腰に負担が掛かります。
その腰への負担を減らそうと、左手は、膝の上に置き、腰の負担を
軽減させます。

しかし、左手をのせている膝の上に、上半身の体重が掛かり、
膝を痛めてしまいます。

変形性膝間接症・・・・

苦労しているのに、介護されないといけないなんて・・・・・

在宅の利用者を見ていると、心が痛いです。

若い方たちの力で、少しでも負担を減らせてあげたい・・・

介護の世界も、農家の世界も、同じような問題に直面していると思います。

本当に、勉強になりますよ。

重ねてのコメントありがとうございます。
Posted by 助さん at 2007年10月20日 23:47
お疲れ様でした☆
この、ひょうたんかぼちゃ、
うちにもなってますよ~♪
こんなにたくさんのワラを乾燥させるのは
とても大変な事ですね。。
みなさま、お疲れ様でした。
Posted by 葉月 at 2007年10月21日 00:23
葉月さんへ
ありますか!!このかぼちゃ!
おいしいですか?

ワラの乾燥大変でした・・・・・
Posted by 助さん at 2007年10月21日 00:26
ダッシュ村みたいですね、ダッシュ村を見てると昔ながらの農法が出てきたり、農家の方のご苦労が分かる様な気がします。

天候に左右される仕事、そこを今まで蓄積されてきた知恵で乗り切って行こうとする人間の営み、日本人って農耕民族なんですよね・・・・・・
食べ物は粗末に出来ないなと、改めて思いました。
Posted by ゴン at 2007年10月21日 08:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワラの乾燥。
    コメント(14)