2007年11月02日

沢山の どんぐり

今日、仕事先の、お客様の、ご自宅に行くため

空き地に車を止めたら、車の上から

こんこん・・・・   コンコン・・・・

と、音がしましたので、

「もう、ヒョウが、降ってきたのか!」

と、思いながら、車をでると足元に

沢山の どんぐり

こんなに沢山のどんぐりが、落ちていました。(まだまだ、あったよ!)

と、いうことは・・・・ 上を見ると・・・・

沢山の どんぐり

どんぐりの木でした。 傘についている、どんぐりを、いくつか発見!

風に揺られた、木の枝から、どんぐりが、次々と、落ちてきているのでした。

今年の、どんぐりは、初めて見たので、嬉しくなってアップしちゃいました。

いくつか、拾って持って帰ってきたよ!

さて、何を作ろうかな・・・・・


同じカテゴリー(四季)の記事画像
大好物!!( ものかなしい・・・)
またまた来訪者
かかじってます!
くわばら、くわがた
同じカテゴリー(四季)の記事
 大好物!!( ものかなしい・・・) (2010-09-08 12:40)
 またまた来訪者 (2010-07-29 00:18)
 ジメジメ・・・凄いことに! (2010-07-04 13:48)
 かかじってます! (2010-06-06 10:41)
 くわばら、くわがた (2008-07-03 13:22)

Posted by 助さん at 00:57│Comments(9)四季
この記事へのコメント
かわいい〜(>_<)
そんなどんぐりに興味を示す助サンもきっと優しい方なんでしょう…ネッ♪
うちのチビチャン達もなんでも口へ…は卒業したのでどんぐりとか見せてあげたいな☆そういう季節を感じる物?に触れさせるのって大切だと思いませんか?
Posted by やんちゃ盛り at 2007年11月02日 06:05
すごい未知との遭遇ですね~、私も、遭遇してみたいな~、
だって、なんか、可愛いじゃん♪
Posted by pasokonkon at 2007年11月02日 10:03
◎やんちゃ盛りさんへ
いつも、コメありがとう〜
どんぐりで、色んなアートが出来ますよね。

私は、無器用なので出来まませんが・・・

お嫁さまは、器用に、作りますが・・・



◎パソコンコン先生へ
そうなんですよ!

先生が、ノックしているかと、思いましたよ!

会いたいですね。
Posted by 助さん at 2007年11月02日 12:02
どんぐりって何だか見るのも拾うのも楽しいですよね
(^O^)

むか〜し、若い頃栃木県の劇団にいた時に、その劇団は那須のどんぐり林の中にありました♪

今思うと、どんぐり林の中の日本演劇道場には劇団があり、焼き物の釜があり、ニワトリがいて、本当に大自然と共存した生活でした。

その頃はまだ環境などとは全く関係なしに、演劇や映画に関わって、楽しみながら仕事していた懐かしい青春時代でした。
Posted by アイリッシュ at 2007年11月02日 12:24
◎アイリッシュさんへ
そうなんですか!
そしたら、助旅館のファンですね!(勝手に決めつける)

覗いてみて下さい。

カテゴリーの助旅館をね。
自然は、幸せを運んできてくれますね。
Posted by 助さん at 2007年11月02日 12:44
どんぐりで何を作られたんですか??
Posted by hitomihitomi at 2007年11月02日 18:40
◎hitomiさんへ
トトロです!

可愛いですよ。

また、アップしますね。
Posted by 助さん at 2007年11月02日 19:24
子供の頃、よく集めてたな~!!
実家に帰った時にでも、また『御池』に拾いに行こうかな~☆
Posted by ピンちゃん at 2007年11月02日 21:40
◎ピンちゃんへ
楽しいですよ。 どんぐり拾いね。

秋ですねー
Posted by 助さん助さん at 2007年11月03日 23:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沢山の どんぐり
    コメント(9)