2008年03月20日
仲間が、増えたけど・・・
ちょっと、久しぶりの更新です。
日曜日の、観光バリアフリー講座にて、パソコンこん先生の、話を聞きながら、
地域ブログ みやchanの、新規登録の、やり方の、お手伝いに、いきました。
(もっと早く、更新したかったけど、子供を寝かせると同時に、いつも、バタンキューでした)
あの、講座のあとで、新規登録の方が、増えましたねー(^-^)
でも、この講座の、お手伝いで、一番考えさせられたのは、新規登録方法です。
この、みやchan。お馴染みのある方ほど、記憶にない画面です。
私も、(あれ?どうだっけ?)
と、首を傾げました・・・
最初の登録の意味が、理解しにくい・・・・
会員ID
ブログID
パスワード
(ぜんぶパスワードじゃないの!?)
なんのことやら、わかりません・・・
説明に、困りました・・・
なんとか、ブログ作成画面になったら、
ブログのタイトルと、ブログの説明文
「はやく、今、思っていることを、投稿したい」
と、考えている方には、説明文のところに、記事を、書いていくんですね。
「あっ、ここは、何に、ついて書きたいか。を、書くところですよ。」
と、お伝えしますと、
「はい。今、書いていますよ。」
と、お返事が・・・・
(そう。そうなんだけど・・・・なんて、言えばいいのかなぁ・・・)
日本語の難しさというか、ブログの難しさというか・・・
講習会に参加された受講生の、ほとんどは、私の母親と、同じ位の年齢の方々なのです。
(しょっちゅう更新しているから、簡単に、教えられる・・・・)
と、考えていた私は、めちゃめちゃ、なめていました。
ブログを、気軽に、始められる。
はずなのに、こんなに、難しかったなんて・・・・
やりたくても、この最初の壁が高くて、開始できない方も、多いのでは、ないかな?
納得できないと、入力しない!!
と いう慎重な方は、特に。
また、講座の、時間も、短く、コメントの、書き方や、返し方、ログインの仕方や、自分のブログのみつけかたなど・・・・
教える時間が、ありませんでした。
せっかく、作った、自分のブログを、開くことも出来なくて、返事も返せないんじゃないか・・・・
作成できた時は、あんなに、嬉しそうな笑顔だったのに、今、パソコンの前で、悔しそうな顔を、しているんじゃないだろうか・・・・
「私の記事は、どこを開けば、みつかるのよー!!」
と、叫んでいないだろうか?
コメントをチェックした時、まったく、返事の記入されていないところを見ると、そう思うのです。
私って、ねがてぶなのかな?
日曜日の、観光バリアフリー講座にて、パソコンこん先生の、話を聞きながら、
地域ブログ みやchanの、新規登録の、やり方の、お手伝いに、いきました。
(もっと早く、更新したかったけど、子供を寝かせると同時に、いつも、バタンキューでした)
あの、講座のあとで、新規登録の方が、増えましたねー(^-^)
でも、この講座の、お手伝いで、一番考えさせられたのは、新規登録方法です。
この、みやchan。お馴染みのある方ほど、記憶にない画面です。
私も、(あれ?どうだっけ?)
と、首を傾げました・・・
最初の登録の意味が、理解しにくい・・・・
会員ID
ブログID
パスワード
(ぜんぶパスワードじゃないの!?)
なんのことやら、わかりません・・・
説明に、困りました・・・
なんとか、ブログ作成画面になったら、
ブログのタイトルと、ブログの説明文
「はやく、今、思っていることを、投稿したい」
と、考えている方には、説明文のところに、記事を、書いていくんですね。
「あっ、ここは、何に、ついて書きたいか。を、書くところですよ。」
と、お伝えしますと、
「はい。今、書いていますよ。」
と、お返事が・・・・
(そう。そうなんだけど・・・・なんて、言えばいいのかなぁ・・・)
日本語の難しさというか、ブログの難しさというか・・・
講習会に参加された受講生の、ほとんどは、私の母親と、同じ位の年齢の方々なのです。
(しょっちゅう更新しているから、簡単に、教えられる・・・・)
と、考えていた私は、めちゃめちゃ、なめていました。
ブログを、気軽に、始められる。
はずなのに、こんなに、難しかったなんて・・・・
やりたくても、この最初の壁が高くて、開始できない方も、多いのでは、ないかな?
納得できないと、入力しない!!
と いう慎重な方は、特に。
また、講座の、時間も、短く、コメントの、書き方や、返し方、ログインの仕方や、自分のブログのみつけかたなど・・・・
教える時間が、ありませんでした。
せっかく、作った、自分のブログを、開くことも出来なくて、返事も返せないんじゃないか・・・・
作成できた時は、あんなに、嬉しそうな笑顔だったのに、今、パソコンの前で、悔しそうな顔を、しているんじゃないだろうか・・・・
「私の記事は、どこを開けば、みつかるのよー!!」
と、叫んでいないだろうか?
コメントをチェックした時、まったく、返事の記入されていないところを見ると、そう思うのです。
私って、ねがてぶなのかな?
Posted by 助さん at 00:58│Comments(15)
│仲間
この記事へのコメント
人に物事を教えるのって何でも難しいですよね?
意外と簡単と思ってたことが他人には難しかったり・・・。
でも助さんの教え方なら多分大丈夫だったと思いますよ!!
だってあんなにみやchanブロガーが増えたんですから(´∀`)
意外と簡単と思ってたことが他人には難しかったり・・・。
でも助さんの教え方なら多分大丈夫だったと思いますよ!!
だってあんなにみやchanブロガーが増えたんですから(´∀`)
Posted by Hide
at 2008年03月20日 01:14

◎Hideさんへ
ありがとうございます。
ですが、まんつーまんで、お手伝いがしたい気分ですよ。
今、満足してくれていればいいんだけど・・・
ありがとうございます。
ですが、まんつーまんで、お手伝いがしたい気分ですよ。
今、満足してくれていればいいんだけど・・・
Posted by 助さん at 2008年03月20日 01:24
はじめまして、楓(かえで)です。
私も受講させていただきました。
残念ながら「助さん」とは、お会いできなかったですね…。
私は、ずっと、ブログをしたいと思ってて、
でも、なかなか踏み出せませんでした。
教えてくださる方は、ほんと大変ですよね。
私は、おかげさまで、ブログライフを楽しんでますよ。
寝不足にはなりがちですが…。
これからもよろしくお願いします!!
私も受講させていただきました。
残念ながら「助さん」とは、お会いできなかったですね…。
私は、ずっと、ブログをしたいと思ってて、
でも、なかなか踏み出せませんでした。
教えてくださる方は、ほんと大変ですよね。
私は、おかげさまで、ブログライフを楽しんでますよ。
寝不足にはなりがちですが…。
これからもよろしくお願いします!!
Posted by 楓 at 2008年03月20日 01:39
◎楓さんへ
どうも!真夜中に、いらっしゃい(^-^)
よく、マスターしてくれました。
こうして、ブログで会話できることが、凄く嬉しいです。
受講して頂いた、皆さんが、楓さんのように、みやchanを、楽しんでくれることを、願っています。
こちらこそ、よろしくね!
どうも!真夜中に、いらっしゃい(^-^)
よく、マスターしてくれました。
こうして、ブログで会話できることが、凄く嬉しいです。
受講して頂いた、皆さんが、楓さんのように、みやchanを、楽しんでくれることを、願っています。
こちらこそ、よろしくね!
Posted by 助さん at 2008年03月20日 01:43
ホント、皆さんが楽しくブログをされているのを嬉しく思います
ですが…
ココでは、ちょっとなんですので…
例の場所にでも書いておきますよ(o^-')b
ですが…
ココでは、ちょっとなんですので…
例の場所にでも書いておきますよ(o^-')b
Posted by ビリsk at 2008年03月20日 02:19
助サーン。 会いてーな。
今、どっぷり、仕事漬けで、
チト、たまらんぞー。
3月30日。
再会、楽しみー。
お嫁様は、ご機嫌いかガー。
今、どっぷり、仕事漬けで、
チト、たまらんぞー。
3月30日。
再会、楽しみー。
お嫁様は、ご機嫌いかガー。
Posted by アポストロフィ エス パパ at 2008年03月20日 02:58
ビリskさんのおっしゃることが、気になりますねぇ~。
助さんのおっしゃることは、よくわかりますよ。
パソコンスキルがある人にとっては、何でもないことですが、「あの部分」が一番、悩むし、時間がかかります。
だから、講座の主旨により、「登録」と「新規作成」だけにしました。
ブログ初めてさんは、「コメント」のことは、毎度の心配です。
ブロスクの時のようにやっても(今回はなし)、??なのです。
出席されていない方は、みやchanブロガーが増えたのね、だと思うのですが、まだ、一歩目です。
単純に「ブログをやりましょう」なことではなく、今回の講座の主旨は、お聞きになったとおりです、
助さんがおっしゃっていることは、
焼きあじさんとも、ズゥーツと言い続けています。
だから、「プチnaブロスク」などを考えたりするのです。
たぶん、ビリskさんも考えてくださっているのでしょうが、
「ブログを作ればイイ」ではなく、あとのことなんです。
いっしょに、考えていきましょうね!
助さんのおっしゃることは、よくわかりますよ。
パソコンスキルがある人にとっては、何でもないことですが、「あの部分」が一番、悩むし、時間がかかります。
だから、講座の主旨により、「登録」と「新規作成」だけにしました。
ブログ初めてさんは、「コメント」のことは、毎度の心配です。
ブロスクの時のようにやっても(今回はなし)、??なのです。
出席されていない方は、みやchanブロガーが増えたのね、だと思うのですが、まだ、一歩目です。
単純に「ブログをやりましょう」なことではなく、今回の講座の主旨は、お聞きになったとおりです、
助さんがおっしゃっていることは、
焼きあじさんとも、ズゥーツと言い続けています。
だから、「プチnaブロスク」などを考えたりするのです。
たぶん、ビリskさんも考えてくださっているのでしょうが、
「ブログを作ればイイ」ではなく、あとのことなんです。
いっしょに、考えていきましょうね!
Posted by pasokonkon at 2008年03月20日 07:24
◎ビリskさんへ
そうそう!楽しんでくれていると、嬉しいです。
例の場所。覗きにいきますね。
◎アポストロフィエスパパさんへ
あーん。無理しないで下さいよー!!
真夜中の三時に、お仕事ですか!!
今の現場は、明日までだったですよね。
急ピッチで、仕上げないといけないから、帰る間もないのかな。
月末会えることを、楽しみにしていますよ。
晴れますように。
◎パソコンこん先生へ
ホントに、考えさせられます。
自宅で、更新を出来るようになるまで、ついていきたい気持ちでした。
私が、初めて、チェストで、ブログした時なんか、更新が分からなくて、コメント欄に、日記を、三日程、書いていましたよ。
先日の講座で、更新まで出来るようになった方は、凄く、飲み込みが早いと感じ驚きです。
だから、次も、ブロスクには、お手伝いしたいと思います。
そうそう!楽しんでくれていると、嬉しいです。
例の場所。覗きにいきますね。
◎アポストロフィエスパパさんへ
あーん。無理しないで下さいよー!!
真夜中の三時に、お仕事ですか!!
今の現場は、明日までだったですよね。
急ピッチで、仕上げないといけないから、帰る間もないのかな。
月末会えることを、楽しみにしていますよ。
晴れますように。
◎パソコンこん先生へ
ホントに、考えさせられます。
自宅で、更新を出来るようになるまで、ついていきたい気持ちでした。
私が、初めて、チェストで、ブログした時なんか、更新が分からなくて、コメント欄に、日記を、三日程、書いていましたよ。
先日の講座で、更新まで出来るようになった方は、凄く、飲み込みが早いと感じ驚きです。
だから、次も、ブロスクには、お手伝いしたいと思います。
Posted by 助さん at 2008年03月20日 07:54
会員ID・ブログID・パスワード
今でも他の登録画面では悩みます
実際に表示がどのようにされるのか?とかこれで決定して良いのか?など
ですから全くの初心者には大きな壁でしょうね
pasokonkonさんがおっしゃるとおり「プチnaブロスク」が必要になってくるのかもですね
と言いつつ何も出来ない私ですが( ;^^)ヘ..
今でも他の登録画面では悩みます
実際に表示がどのようにされるのか?とかこれで決定して良いのか?など
ですから全くの初心者には大きな壁でしょうね
pasokonkonさんがおっしゃるとおり「プチnaブロスク」が必要になってくるのかもですね
と言いつつ何も出来ない私ですが( ;^^)ヘ..
Posted by グージー
at 2008年03月20日 11:26

日曜日の講座のお手伝い お疲れ様!! でした
多分?私のブログの作成をお手伝い頂き 名刺を頂いた助さんですよね
助さんの教え方は とてもやさしくて わかりやすくて おまけにすごく感じが
よくて・・・(初心者にはもってこい)・・・でしたよ
あの日は ブログデビューとまでにはいけませんでしたけど 初デビューの際には 先輩ブロガーさんとしてのご指導を よろしくお願いいたしますね
これからもますます 「みやchan」のWAを 大事にしていきたいとおもいす
ありがとうございました・・・(*^▽^*)・・・♪
多分?私のブログの作成をお手伝い頂き 名刺を頂いた助さんですよね
助さんの教え方は とてもやさしくて わかりやすくて おまけにすごく感じが
よくて・・・(初心者にはもってこい)・・・でしたよ
あの日は ブログデビューとまでにはいけませんでしたけど 初デビューの際には 先輩ブロガーさんとしてのご指導を よろしくお願いいたしますね
これからもますます 「みやchan」のWAを 大事にしていきたいとおもいす
ありがとうございました・・・(*^▽^*)・・・♪
Posted by シティ・プラン at 2008年03月20日 12:39
◎グージーさんへ
その気持ちが、嬉しいですね。
私も、仕事や、場所が遠い理由で、なかなか、お手伝い出来ませんでした。
ホント、私も、みやchan以外では、ブログ作成できません。
知識が、乏しいのです。
だから、私のブログのページは、超ノーマルなんです。
カスタマイズ出来ません。
ホント、基本しか、知らないのです。
グージーさんに、教わらないと・・・・
◎シティプランさんへ
これは、どうも。
恐縮です。
シティプランさんも、慣れてくると、きっと、私より、上手に、伝えることが出来ると思いますよ。
だって、もう、コメント出来るくらい、飲み込みが早いのですから。
これからも、よろしく お願いします。
その気持ちが、嬉しいですね。
私も、仕事や、場所が遠い理由で、なかなか、お手伝い出来ませんでした。
ホント、私も、みやchan以外では、ブログ作成できません。
知識が、乏しいのです。
だから、私のブログのページは、超ノーマルなんです。
カスタマイズ出来ません。
ホント、基本しか、知らないのです。
グージーさんに、教わらないと・・・・
◎シティプランさんへ
これは、どうも。
恐縮です。
シティプランさんも、慣れてくると、きっと、私より、上手に、伝えることが出来ると思いますよ。
だって、もう、コメント出来るくらい、飲み込みが早いのですから。
これからも、よろしく お願いします。
Posted by 助さん at 2008年03月20日 16:02
助さん(・・、)ヾ(^^ )ネェネェ
σ(^^)アッシも詳しくないの
なんとか楽しもうと、テキスト本買ってきて・・
でも拾い読みだから全然頭に入ってません(T_T)
楽しもうとした事が、逆に壁にぶち当たり苦しみに(笑)
てげてげ・ぼちぼちでしかやってませんよー(^-^)/
σ(^^)アッシも詳しくないの
なんとか楽しもうと、テキスト本買ってきて・・
でも拾い読みだから全然頭に入ってません(T_T)
楽しもうとした事が、逆に壁にぶち当たり苦しみに(笑)
てげてげ・ぼちぼちでしかやってませんよー(^-^)/
Posted by グージー
at 2008年03月20日 19:49

◎グージーさんへ
本を、買ってチャレンジの気力があるのが、凄い!!
私は、テキスト見てもチンプンカンプン・・・
テキストは、分かる人にしか、分からないように書いてある物だという認識を、持っていますので、見開こうともしません。
最初から諦めています。
でも、みやchanは、楽しめます。
いや、思う存分に、楽しんでいます。
みやchanで、視野が広くなり、素敵な出会いが、沢山増えました。
みやchanに、感謝してます。
本を、買ってチャレンジの気力があるのが、凄い!!
私は、テキスト見てもチンプンカンプン・・・
テキストは、分かる人にしか、分からないように書いてある物だという認識を、持っていますので、見開こうともしません。
最初から諦めています。
でも、みやchanは、楽しめます。
いや、思う存分に、楽しんでいます。
みやchanで、視野が広くなり、素敵な出会いが、沢山増えました。
みやchanに、感謝してます。
Posted by 助さん at 2008年03月20日 23:47
助さぁ~ん♪
そうなんですよね~私もパソコン超~~~初心者なので、コメント下さっている方にお返事が返せない事が申し訳なくて・・だからメンバーにコメントだけでも返せるように教えてもらいました!でも、助さんみたいに初心者の気持ちになって考えてもらえるってとっても嬉しいですよね☆
そうなんですよね~私もパソコン超~~~初心者なので、コメント下さっている方にお返事が返せない事が申し訳なくて・・だからメンバーにコメントだけでも返せるように教えてもらいました!でも、助さんみたいに初心者の気持ちになって考えてもらえるってとっても嬉しいですよね☆
Posted by さゆり at 2008年03月21日 01:38
◎さゆりさんへ
そうなんですか!!
でも、そんなに、パソコンに詳しくなくても、キー入力さえできれば、楽しめるのが、みやchanですからー
そういう意味では、私も、さゆりさんと同じで、パソコンのことは、まったく分かりません。
そうなんですか!!
でも、そんなに、パソコンに詳しくなくても、キー入力さえできれば、楽しめるのが、みやchanですからー
そういう意味では、私も、さゆりさんと同じで、パソコンのことは、まったく分かりません。
Posted by 助さん at 2008年03月21日 05:41