2008年03月23日
草もち

餅米を、蒸しています。
この写真は、よもぎです。
このよもぎの繊維が分からなくなるまで、杵でつきます。
蒸しあがった餅米と一緒に、ぺったんぺったんされます。
今から一時間後に、ぺったん開始です。
Posted by 助さん at 09:40│Comments(8)
│助旅館
この記事へのコメント
うすでつくお餅はと美味しいんだぁ(>∀<)ノ
いつも餅つき機だから・・・
蓬は身体にいいんですよね♪
我が家はあんこ入りの蓬もちが定番です(*^▼^*)
いつも餅つき機だから・・・
蓬は身体にいいんですよね♪
我が家はあんこ入りの蓬もちが定番です(*^▼^*)
Posted by 気まぐれ主婦 at 2008年03月23日 10:19
草餅だ~~いすきなんだけど~!助さん( ̄ー ̄)ニヤリ
宅急便はないですかぁ?アハハハ・・・(^_^;)
宅急便はないですかぁ?アハハハ・・・(^_^;)
Posted by 魔女 at 2008年03月23日 10:56
ヨモギを細かくするのが大変だと、お聞きしましたが・・・・・
どんな感じでした?
だんなの母は、春にヨモギを摘んでおいて、年末の餅つきのときに使います。
どんな感じでした?
だんなの母は、春にヨモギを摘んでおいて、年末の餅つきのときに使います。
Posted by ゴン at 2008年03月23日 11:19
◎気まぐれ主婦さんへ
今、食べましたよー(^-^)
あんこ入りの蓬もち
おいしかったです。
◎魔女さんへ
はーい!宅急便は、魔女さんです。
◎ゴンさんへ
そうなんですよー
繊維が分からなくなるまで、潰すのが、根気いりますねー
ゴンさんの姑さんは、今取った蓬を、今年の年末に、餅にするわけですね。
楽しみですねー(^-^)
今、食べましたよー(^-^)
あんこ入りの蓬もち
おいしかったです。
◎魔女さんへ
はーい!宅急便は、魔女さんです。
◎ゴンさんへ
そうなんですよー
繊維が分からなくなるまで、潰すのが、根気いりますねー
ゴンさんの姑さんは、今取った蓬を、今年の年末に、餅にするわけですね。
楽しみですねー(^-^)
Posted by 助さん at 2008年03月23日 12:09
蓬もちはヒジョーに美味いです
我家も定番でっせ^^
我家も定番でっせ^^
Posted by グージー
at 2008年03月23日 19:17

◎グージーさんへ
そうなんです!
私も、白い餅よりも、草餅が好きですよー(^-^)
そうなんです!
私も、白い餅よりも、草餅が好きですよー(^-^)
Posted by 助さん at 2008年03月23日 22:04
すごいい!!
はじめてみました!!つく前のよもぎがこんな風になっているなんて!!
感激(><)
はじめてみました!!つく前のよもぎがこんな風になっているなんて!!
感激(><)
Posted by 出水のスケーター at 2008年03月23日 23:52
◎出水のスケーターさんへ
でしょ! よもぎです。
繊維が、分からなくなるまで、キネと、ウスで、しっかりと、つきます。
それが、コレですね!
でしょ! よもぎです。
繊維が、分からなくなるまで、キネと、ウスで、しっかりと、つきます。
それが、コレですね!
Posted by 助さん at 2008年03月24日 05:00